カジノは負けからスタートする
世の中の成功者と言われる人たちは、決まって共通点があります。
それは、多くの失敗をしていることです。
エジソンなどでも有名ですが、とにかく1万回ぐらい失敗してようやく1つの事は見出したと言われています。
ただ実際にはそこまでやっていないと言われていますが、いずれにしても多くの挑戦をした事は間違いがありません。
これは、ビジネス的な成功と言う面ではありますが、オンラインカジノ等でも同様のことが言えるかもしれません。
オンラインカジノでしっかりと利益を出すことができる人は、長期的なスパンで見ると1割いるかいないか位です。
よく、還元率が95%と言われており、非常に高いのが特徴であるものの、実際にはなかなか勝つことができません。
もちろん一時的に勝利をすることがあるにしても、長期的に利益を出し続ける人が非常に珍しいといえます。
これはどのような世界にも当てはまりますが、株式投資やFXなどでも同様のことが言えるかもしれません。
なぜ、なかなか勝利をすることができないのでしょうか。
例えば、カジノの場合でも難しいものを除けば2択のものなども存在します。
2択のものに関しては、勝率は50%になりますが、これも研究していくうちにやがて60%になることが容易に想像できます。
60%と言う事は普通に考えれば、10回のうち6回勝利しているため、勝ち越しになるはずです。
いくら勉強したとしても、80%から90%になるケースは滅多にありません。
一時的にそのようなことがあったとしても、大抵の場合やはり60%から70%位に落ち着くでしょう。
このように、勝ち越ししているにもかかわらず、なぜ勝つことができないかと言えばやはり心理的な部分が影響しています。
心理的な部分とはどのようなものかと言えば、例えば人間は負けると負け続ける流れができてしまうわけです。
1度位ならばそうでもありませんが、3回位連続で負けると自信をなくしてしまうと同時に、今まで負けた分を取り返そうとします。
実はここが勝ち続ける人と負ける人の分岐点と言えるかもしれません。
そして昔は負けていて今は利益を出せる人でも、かつてはこのようなやり方をして可能性があります。
つまり誰もが経験することかもしれませんが、それに気づきある時遊び方を変えた人は利益を出すことができています。
人間の心理として、普通に考えればそこで勝負をしてもまず勝つことができないと言う場面でも思わず勝負をしてしまうのはコンコルド効果と呼ばれる心理があるからです。
コンコルド効果と言うのは、自分が負けたにもかかわらず、それを取り戻そうとする効果のことです。
なぜそのような愚かなことをするかと言えば、自分は絶対に正しいと思い込んでいるからかもしれません。
自分が絶対に正しいと思い込んでいる人は、考え方を改めるべきです。
具体的に、その人が行う事はとにかくなぜお金を稼ぐことができなかったかを明確に分析することが必要になるでしょう。
実はほとんどの人はそこまで分析をしておらず、なんとなく運が悪いので負けたなどと述べる人がいます。
しかし、いくらそれが本当のことであっても、実際に失敗をしなければ何も生まれません。
要するに失敗から学ぶことが必要になるわけです。
そして、うまくいく方法は成功から絶対に学ぶことができません。
例えば、カジノで大儲けをした人がいたとします。
その時、その人は一体何を学んだら良いのでしょうか。
実は何も学べる事はなく、ただ成功に酔いしれるだけになります。
ところが、何度か負け続けた人はその時こそ反省をするチャンスといえます。
なぜ自分はそこで勝負をしてしまったのかなどと丁寧に分析していくと、自分自身の負けパターンがおおよそ見えてくることがあるかもしれません。
この負けパターンを見れば、後はそのパターンに乗らないことが必要です。
そうはいっても、人間はすぐに自分の癖を直すことができません。
多少意識をしているうちは良いですが、意識をしなくなった途端に元通りに戻ってしまうのが人間と言うものです。
それ故、すぐに修正をしようとしてもなかなか修正しきることができず、結果的にまた同じことを繰り返してしまうかもしれません。
おろかと感じるかもしれませんが、それでもやはり自分のパターンを見極め意識をし続けることが重要になります。
それを強く意識し続けたとき、人は本当に変われるのかもしれないです。
後は、お金をいくらかけるかによって勝つ確率が変わってくる可能性があります。
例えば、一万円程度お金を動かしていた人が、1,000,000円のお金を動かすとなった場合、急に結果が変わることがあります。
大抵の場合、10,000円で勝っていた人でも1,000,000円を犯す段階になるとなぜか負け越しをしてしまう傾向があるわけです。
その理由は、人によってお金の器が違うからと言えるでしょう。
人間の器は少しずつ変わってきますので、最初は小さいお金だっても少しずつ増やしていくことによりその器が大きくなります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |